指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
父親: もうすぐ天神さんやな。ちょっと先取りや。虎太郎、魚屋行ってきて。
息子: 何で? イクラ買うん?
父親: な~んでイクラやねん。天神さんの時に喰うやで😀
設問
父親は何を食べたがっていますか?
(ア) うなぎ
(イ) あなご
(ウ) なまず
(エ) はも
解答:(エ)
解説:
天神さんてわかるな?天神祭りのことを指してる。京都の祇園祭とか大阪の天神祭りの時は「はも」という魚を食べるのことになってる。関東ではあまりメジャーでないようやけど。ま、ちょっと、うなぎみたいなヤツ。写真を見たい人はこちらを。
湯通しして梅肉でいただくのが一番メジャーですかね。しかし、私は天ぷらにするのが一番いいと思うのですが。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
職場の近所にあった寿司屋の昼定食を思い出します。
かば焼きなんですが、親父さんが骨切りをする音が蘇ります。
梅肉も良いし、天婦羅も旨いですねぇ。
てか、何で喰っても旨いということ?
基本、ほもはどうやってもうまいんですわ!