大阪弁クイズ Part 2  どやってとんねん? ◆フレーズ◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

弟:  おまえ、食いすぎやねん😀 せやから、太んねん😀
姉:  だまれ‼ おまえは‼ その口とったろか💢
弟:  うわ~、すごい表現やで😅

設問
弟が言う、「すごい表現やで」は何を意味していると推測されますか?
(ア) レトリックとして素晴らしい。
(イ) 大阪人ぽくない。
(ウ) 今どき、誰も使わない表現だ。
(エ) 代表的な男口調だ。


解答:(ウ)
解説:
 「その口が言うたんか‼」とか「いっぺんその口ひねろか‼」とかよう母親に言われまたな~😀 今でも言うねやろか?今日の会話例はうちの娘と息子の会話です。うちの娘のは「その口、取ったろか」です。あ~、こわ😟 うちの娘、バリバリの大阪女ですねん😀 
 娘に「今でも、若い子、(口取ったろか)とか言うんか?」と聞いたら、「ゆえへんよ」て言うてました😀 もしかして親の影響?ま、このような表現は、現代社会、それが大阪であろうともや、多少、無粋で時代遅れな表現になりつつあります。が、しかし、こういう物言いをしてると、すぐに大阪人と思われるところが、ホンマはええとこちゃうかな~。やつぱ、大阪人であれ、愛媛人であれ、静岡人であれや、ちょっと一緒におったら、「この人、〇〇出身やな」ということがわかるぐらいの何かを持ってた方が、文化の多様性という意味ではええと思います。
 それに、「その口ひねろか!」的な表現が、無粋とか粗野とかとは、全然思えへん。もっと、大阪人は、我々が使わんようになってきた大阪らしい表現も、使いましょう✌

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      いやぁ、取ってしまいますか。
     よく言うのが「ガムテ貼るぞ」とか、昔は「縫うたろか(縫うてまうぞ)」でした。
     結構これも「取る」よりリアルできついかな?

  2. 大坂太郎 より:

    「口、縫うたろか」はありましたよね~(笑)色々とバリエーションがありますな~。