大阪弁クイズ Part 2 これ何が問題? ー大阪方言ー

解答:(ウ)
解説:
「~しちゃう」。最近よう使うな。東京弁やな。大阪では、「~してまう」を使ってた。「笑てまう」か「笑っちゃう」か?どっち使う?もっとも、大阪では「食べちゃうねん」のような、大阪弁の語尾をつけての東京弁導入ではありますが。
男性は、まだ「~してまう」を使う人も多いですが、一方で、「~しちゃうねん」も違和感なく受け入れてるな。私が大学生ぐらいの時は、ワザと「~しちゃえへん」とか言うてたような記憶が…
これも、時代の流れか😅 大阪弁よ、どこへ行く⁉ ま、ええけどな😀 いやいや、ええことないがな。この波にはあらがわんとな。全部、東京弁みたいになってまうがな~😅 東京弁が悪い言うてんちゃうで。文化の多様性がなくなることを危惧しとんねや‼ ま、ええけどの😀😀

ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!

大阪府ランキング
大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      昨夜の居酒屋で旅行の話題から、昨年同時期にも一緒に行った昔の居候仲間から「3月末の野沢に行こう」と言うお誘いがあって「コロナ元年にはスキーに行き予定がスキー場閉鎖となって行けなくなったのがスキーとの別れかなぁ」みたいな。

     そこでまた「コロナ、ウクライナ、パレスチナ、ええ話題ないなぁ」「ジョイマンか?」

     「そういやぁ、次はヒトメタニューモウイルスか」

     「その前はSARSもそうやったなぁ」

      昔の時代劇で「野郎どもやっちまえ」

     あれ「やっちゃいな」だとしまらんなぁ。

     私ゃ食品衛生法が厳しくなって、民宿の手作り野沢菜漬けが手に入り難くなる方が心配で。

     「な」で韻踏んでまた「ジョイマンか?」