西淀川区に凝りだし3週目ですかね。西淀川というと、塚本とか御幣島とかがメインになるんですが、西側の部分(淀川や大阪湾側)に福町というありがた~い地名の地域があります。
この地域に鎮座する福住吉神社をご紹介しましょう。前にも述べましたが、この西淀川という地域にはいっぱい住吉神社があります。ここもその一つなんですが、通称、福住吉神社と言います。
福町は福村として正保元年(1644)に開発されました。村人は主として漁業を業としていたため、航海の安全と豊漁を願って、住吉大神を祀ったのが当社の始まりです。結構古い神社ですよ。御祭神は住吉四柱大神(表筒男命、中筒男命、底筒男命、神功皇后)。
とりあえず、福とつくとなんか縁起がええ。ぜひ、みなさんお参りを😀
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント