平野界隈1 かつての環濠都市を行く  ーJR大和路線沿いを行くー

さて、本日からしばらく、大阪は平野区に参ります。沿線としてはJRの大和路線になります。大和路線の大阪側の始発はJR難波、続いて天王寺などを通りますが、なんばや天王寺はすでに巡っていますので、大和路線は平野からということにします。
JR平野駅
(JR平野駅)
平野区役所
(平野区役所)
平野界隈について多少レクチャー。平野区は大阪市内の南東部に位置します。隣接は生野区、東住吉区、東大阪市、八尾市、松原市ですね。人口は多くて20万人を超えます。おそらく大阪市内の区では一番多いかと思います。
かつてはこの平野は環濠都市でして、堺と並ぶ自治都市やったんですよ。この地は征夷大将軍・坂上田村麻呂の次男・坂上広野が開きました。平野という地名は「広野」が訛ったものとういう説がありますよ。そう考えば、平安時代から開け始め、織田信長の時代には前述の通り堺と双璧をなす自治都市になり栄えたようですよね。平野川の水を環濠に利用していたことから、柏原舟(運送業)が盛んにここを利用していたんそうです。柏原舟の主な積み荷は河内木綿ですから、この辺りも河内木綿が盛んやったようですよ。大阪の道頓堀知ってます?今や大阪きっての観光スポットですが。この掘り作ったんは安井道頓という人や。この人も平野郷の出身という説があります。ま、近年の平野は住宅地というイメージですかね。
さて、来週から本格的に平野の町、かつては平野郷と呼ばれた町を歩きます。ご期待ください。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

 

 

コメント