大阪弁クイズ Part 2 おうどんの話 ー食文化ー 大阪弁クイズ Part 2 2025.01.24 解答:(ウ)と(エ) 解説: ま、全国的には「かけうどん」と言いますか?大阪でも「素うどん」というより「かけうどん」と言うことが多いですかね。基本は具はなしです。うどんと関西風のお出汁のみでいただきますが、多くの店ではネギのせているのでは。天かすフリーの店も多いですが。ちなみに、カチンうどんとは餅入りうどんです。 ブログランキング参加中です! ぜひ、ポチっとお願いします! 大阪府ランキング にほんブログ村 前へ 12
コメント
聞いた話ですが「すラーメン」なるものが一部で流行っているそうな。
子供の頃に想像していた「酢うどん」がラーメンでは実在してるみたいです。
中華屋さんでお酢は餃子のたれタレ用くらいにしか使わなかったけど、今更試そうとも思いませんけど。
学生時代によく世話になったインスタントラーメン(袋麺)は素ラーメンでした。
ほ~、酢をかけて食べるんですか?どんな味するんでしょうね。