堂島川沿いを歩いて行くと朝日放送の社屋が出てきます。結構、歩かなあかんよ。
その一画(堂島川沿い)に福沢諭吉誕生の地があります。
ここは江戸時代、豊前国・中津藩の蔵屋敷があったところです。諭吉は中津藩の下級武士の子供として、ここ大坂の中津藩蔵屋敷で生まれます。学校も適塾の卒業生やそうで。完全に大阪人と言っていいでしょう。諭吉は、後に東京で慶應義塾大学を創設されますが、どうせやったら大阪に作ってほしかったな😀
適塾は蘭学者の緒方洪庵が開いた私塾で、門下生には諭吉の他、大村益次郎や橋本佐内などがいます。現在の大阪大学の前身とされています。
次週は阪神・福島並びにJR福島駅界隈に参ります。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント