指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: 来週、東京行くねんけど、大阪土産何がええかな?やっぱ551の蓬莱かな?
男2: それもええけど、豊下の飴どや?
男1: 飴?どんな飴?
設問
どの様な飴ですか?
(ア) 大阪伝統野菜の形をした飴
(イ) 粉もんの形をした飴
(ウ) 大阪城の形をした飴
(エ) 通天閣の形をした飴
解答:(ア)
解説:
飴の豊下は、知る人ぞ知る名店ですよね。
ここの売りは何と言っても、大阪伝統野菜をモチーフにした飴です。
田辺大根の飴、毛馬胡瓜の飴、勝間南瓜の飴など、大阪の伝統野菜の飴です。
例えば、田辺大根飴。大根の味を想像しますが、これがなかなか上品な味で。大根の味といえば、ちょっと苦かったり、淡白なイメージですが、ここの飴はやっぱり飴なんですね。しかも、昔懐かしい本物の飴の味なんですね。それでいて、大根と言われれば、ほのかに大根の風味がしたしています👍 勝間南瓜の飴も毛馬胡瓜の飴も同様でございます。スーパーに売ってるそのへんの飴とは、ちょっと違いますね。それは保証いします。9種類の大阪伝統野菜がセットになった大阪の伝統野菜飴が大阪土産としてはよろしいかと。
しかし豊下さんは今の社屋をつぶして、新しい社屋を作りはるようで。しばらくはお休みしはるようですね。再開が待たれます。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
叔母がお茶を教えていて頃はこんなの見つけては持って行ってたのを思い出しました。
燈台下暗しで、叔母の家からだと結構近い場所にあったのに全然知らなんだ。
機会があれば「お供え」にでも持参したいですね。
>>1
叔母さんはお茶の先生でしたか。お供えにもなかなかいいと思います。ただ、記事にも書きましたが、社屋を立て直すようで。その間はお休みのようですよ。