大阪弁クイズ Part 2 つくもる?  ー語彙ー

解答:(エ)
解説:
「つくもる」とは「かがむ」とか「うずこまる」という意味ですね。ま、ちょっと昔の大阪弁や。しかし、大体の場合、この「つくもる」はお風呂の時間に聞こえてきましたね。「もっとつくもれ」とか「肩までつくもれ」とか。
これもかなり昔の言葉やと思います。私の親世代でも、お風呂の時は「肩までつかれ」言うましたねからね。もっとも、私が子供ころはお風呂は家風呂ではなく銭湯(大阪では風呂屋)かメインでしたが。

ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!

大阪府ランキング
大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント