指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: 梅田。天王寺屋行く前に、難波屋の大将とこ寄って、お金もうてきて。
男2: わかりました~。
男1: 難波屋には言うたあるから。
設問
男性1の2回目のセリフはどのような意味ですか?
(ア) 難波屋に伝えてある。
(イ) 天王寺屋にことわりを入れてある。
(ウ) 難波屋にクレームを入れる。
(エ) 天王寺屋に謝る。
解答:(ア)
解説:
「言うたある」。「言うてある」ならわかりますかね?私らが若い時は「言うたある」と言う人が多かったように記憶してますが。
意味は「伝えてある」という意味です。「言うとくわ」は未来形。「言うてある」は英語でいうと現在完了形ですかね。よ~わかりませんが。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
懐かし!
have+p.pってやつですね。
スキー場に行けば周りにウジャウジャですが、日常では全く必要のない知識(笑)。
そうそう、思い出しました。
店の場所を聞かれて「そこの窓に看板が写っている」というのを、on the mirrorかin the mirrorかで難儀したなぁ。
あっちに居ると村人+日本人客=外国人客みたいな錯覚に陥ります。
>>1
ですよね~。この国に住んでいると英語とか普通に暮らすぶんにはいりませんよね。日本人の英語音痴の理由がなんとなくわかります。