指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: 今日は、久しぶりにちぬの海行って釣りしょうか?
男2: うん、。って😅 それどこ⁉ 遠いの?
男1: いや😅 すぐそこやがな😅😅 ちぬの海てどこか知らんのかぇ?
男2: 知ってるよ😅 すぐそこやろ😟
設問
男性達はおそらくどこへ行きますか?
(ア) 伊勢志摩
(イ) 近くの釣り堀
(ウ) 香住町
(エ) 大阪南港
解答:(エ)
解答:
「ちぬの海」て知ってるか?「茅渟の海」言うてな。大阪湾のことやで。チヌ(クロダイ)をはじめイワシ類など海の幸が豊富な海やったんや。「なにわ」いう呼び方も「魚庭」に由来すると言われてます。
かつては魚介類の宝庫やったんですね。1970年代ごろの大阪の河川いうたらヘドロとか汚水で臭かったけどな。中学生のころ、釣り好きなクラスメイトがいて、大阪の南港でよく魚つってたな。確かサバとか釣れた言うてたような。さすがに、あの当時南港でとれた魚食べたがる奴はおらんかった。最近は、だいぶんとマシになってるようや。たくさんの人が南港で釣りしてます。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
某釣具店の1/29の釣果に驚愕!
南港の魚釣り園(護岸)で生きた鯵を餌に鰤2匹!
氷山の一角か?
私が中高生の頃には「苦潮」とかいって、大量の魚が浜に打ち上げられてましたね。
富栄養化で赤潮発生、対策が進んでイカナゴ不漁。
難しいですな。
なお「魚庭」は初めてです。
今回も勉強になりました。
>>1
大阪の海も時代によって様々ですな~。近年はどうなんですかね?叔母は信州さんは釣りもお好きでしょ。