箕面市 その2 滝道  ◆車で行こう!◆

 本日は「車で行こう!」の日やな。先々週の続きで、箕面の第2弾でございます。本日は箕面駅から歩きで箕面の滝の方へ参ります😅 
箕面駅2
え‼車で行こう!やのに何で‼ まぁ、しゃぁないやん。常に車でばっかり行けませんからね~😅 車は駅近くの駐車場に止めます。箕面市が大きな町でも大阪市内とちごて駐車料金は安い‼
 とりあえず、滝道というコースで参ります。
瀧への道1-1
ここが始点ですかね。滝までおおよそ40分。しかし、私たちオヤジ君には40分しんどい😟 龍安寺というお寺まで目指します。まぁ、ここから15分ぐらいですかね。
お猿さんのお土産
お土産のお店やもみじの天ぷらを売るお店がいっぱいあります。最近、見かけることのない箕面のお猿さんですが、お土産としてはまだまだ健在なようで。
 おみじの天ぷらもあちこちにあります。食べ歩き用に小さいサイズのものあります。先週、記事にしましたね。
箕面 もみじ
 途中、なんやえらい近代的な建てもんが。エレベーターかな。
瀧への道2 大江戸温泉
箕面スパーガーデンへ行くエレベーターですね。最も、今は大江戸温泉物語になってますが。
 もちょっと行くとしゃれた古民家風の建物が。
瀧への道3
ランチとか頂けるようですが、おっさん二人組じゃ~な。なかなか敷居も高くてね。結局、いつもうどん屋とかになります😅 他にもたくさんランチするとろたくさんあるようです。

 

 西江寺というお寺さんがあります。駅からすぐです。滝に行くまでに案内板もあります。
西江寺1
西光寺 本殿
西江寺
ここは高野山真言宗のお寺ですね。開山は役小角と言われています。修験道の開祖ですよね。ここは懸想文という、ま、お札のようなものをいただけます。もともと懸想文とはラブレターのようで、このお札をいただくと良縁に恵まれるとか。ま、おっさん二人で行きましたので、物はもらってませんが😅
 ここから、10分ぐらい行くと、瀧安寺というお寺さんにつきます。
龍安寺 山門
龍安寺 本堂
龍安寺 修験道の碑
瀧安寺
ここも修験道のお寺らしいです。このお寺で有名なのは富くじですね。今の宝くじの発祥地らしいですよ。最も、当時は当選者には金銭ではなくお守りが与えられたようですね。
 我々、オヤジ君の足ではここから先、箕面の滝まではちょっとしんどいな。紅葉の季節なら別ですけどね。今日はこれぐらいで勘弁してもらいましょう。
 来週は、ホンマに車でないとちょっとしんどい箕面市のニュータウン・森町へ参ります。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      落語で「富くじ」と言えば「高津の富」ですが、更にそのルーツが身近なところにあったんですね。
     それと、山と滝とくれば「修験道」ですね。
     犬鳴山にも「役行者」の像がありました。
     一日で幾つもの尾根を越えたとか言う健脚だったそう。
     比叡山の阿舎利さんとかの映像を見ていると、クロスカントリーの競技でも優秀な記録を出せそう、なんてのはちょっと不謹慎かな?

  2. 大坂太郎 より:

    >>1
    そうそう、山と滝とくれば修験道ですな(笑)。犬鳴山の方も修験道で有名ですよね。記事にしました瀧安寺はどうも正真正銘の富くじ発祥の地のようですね。「箕面くじ」というそうです。