食文化

食文化

柏原市に徳島らーめん    ー食文化ー

大阪府柏原市を最近歩いてます。この町で徳島ラーメンのひろ家というお店を見つけました。徳島ラーメンですよ、大阪で😀 「ひろ家」というお店です。なんでも徳島ラーメンで有名な「いのたに」というお店で店主は修行したようです。したがって、本場の味やそ...
食文化

柏原河内ワインカステラ 柏原市の新名産品

さて、みなさん。大阪府柏原市の名産物をというと何を思い浮かべます?やっぱ、ブドウとかワインですかね?そのワインを使ったカステラがございます。新名産品ですね。河内ワインと言いながらそれほど、それほどワインの味はなく、それでいて濃厚な味がするカ...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 柏原と言えば ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 今日、柏原行って来てん。男2:   ふ~ん、柏原... どこにあんの?男1: ま、南河内や。これ、お土産。男2: やり👍 しばらく酒買わ...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 細いの太いの? ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: え‼ これ細いで。女:  うそ⁉ これがスタンダードやろ⁉男: いや、大阪ではもっと太いやつや👍設問彼らは何かを食べていますが、それは何で...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 おいしいお好み焼きはどこや? ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: せっかく藤井寺来てんから、あの有名なお好み焼き屋行こか?男2: お~、ええよ。どこやねん?男1: 確か、女の人の名前やねん。「けいこ」言...
食文化

特命指令 天かすvs揚げ玉を調査せよ!

「天かす」知ってます?お好みとかたこ焼きとかに入れるあれです。またはうどんとかにも入れますよね。天かすをメインの具にしているうどんは、「天かすうどん」と呼ばずになぜか「ハイカラうどん」と呼ぶ。なんでやろ?「天かすうどん」の方がわかりよいねん...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 藤井寺市に酒蔵が  ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: 藤井寺行くねやったら、酒買うて来てくれ。女: ええけど、藤井寺に地酒なんかあんのかいな。男: あるがな~👍 小坂雄一酒造とかなんとかいうた...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2  あの有名なお菓子が!!乳ボーロ ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: せっかく藤井寺来てんから、お菓子買うていこか。男2: せやな、俺みたらし団子買おかな。男1: おれ、乳ボーロにしょ設問男性たちが行こうと...
食文化

こんなところにも、あのたこ焼きが! ー食文化ー

ポテトチップス好きか?まぁ、大体のヤツは好きやな。私も好きです。こんな商品も出てます。カルビーさんの商品です。口でチップスをかんだ時の食感がたこ焼き食べてる時の食感に確かに似てる。ようできてますな👍 ソースもよく研究できてると思いますよ。 ...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 昔はこれしかなかったよね・焼きめし -食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1:   俺、今日は焼き飯オンリーにしょうかな。男2:  何や?体の調子悪いんか?いつもガンガン喰うのに。男1:  そうか😀 ほな、やっぱり喰...