食文化 特命指令 インスタント麺を調査せよ! ホンコンやきそば 大阪人よ、ホンコンやきそばを知ってるか?大阪では、まず入手できへんやろ。しかし、北海道とか九州の一部で絶大な人気を誇るらしい。ま、我らが日清焼そばと同じタイプの商品です。違いは、日清の焼そばは麺をほぐした後、粉末ソースをかけて混ぜ合わせるの... 2016.12.03 特命指令編食文化
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 ラーメン!ラーメン! ー食文化編ー 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: どこ行ってきたん?女: うん。ちょっと池田までな。友達とこ行ってきてん。男: ラーメン食べてきたん?女: 別に、それはどこでも売ってるやろ... 2016.12.02 大阪弁クイズ Part 2食文化
大阪観光 紅葉シリーズ 第6弾 大阪市内編 もう、紅葉シリーズ今月いっぱいで終わりですかね。大阪市内でもなかなかやるやんスポットがあります。松屋町筋のお寺さんです。ブログランキング参加中です!!ぜひ、ポチっとお願いします!!大阪府 ブログランキングへにほんブログ村 2016.12.01 写真系大阪観光
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 う~ん?この違いは?・かめへんvsかまへん ー大阪方言ー 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。女1: 雄二さん、もうすぐきはるて連絡あったよ。女2: あ、ほんま~。おか~ちゃん、雄二さん、もうきやるて。女3: あ、そ~か、もうきよるんかい... 2016.11.30 大阪弁クイズ Part 2大阪方言
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 う~ん?この違いは?・かめへんvsかまへん ー大阪方言ー 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。女 : いや~、お客さん、かんにん。服についた?男1: かまへん、かまへん🤩男2: ママ。かめへん、かめへん。もっとつけたったらええねん😀設問男... 2016.11.29 大阪弁クイズ Part 2大阪方言
大阪を語る 池田界隈3 サカエマチ商店街 ー阪急・宝塚線を行くー 本日は池田駅前にあるサカエマチ商店街へ参ります。いつもながら、商店街の雰囲気は大好きや。最近はやりの車で乗りつけて買いもんする大型モールとは、また違った味がありますわな。なんか、昭和に戻った気がしてね。思えば、もう平成も28年やで。確かに昭... 2016.11.28 大阪を語る阪急宝塚線を行く
大阪観光 紅葉シリーズ第5弾 観心寺 2016 ー写真系ー 今年の紅葉もそろそろ終わりに近づいてきましたな~。ま、来週いっぱいぐらいまでですかね。私の場合、今年は南大阪ばっかり行きました。南大阪と言えば、昨日のポスター見たか?あのポスターが示す通り南大阪はちょっと北大阪に比べると、色んな意味で遅れを... 2016.11.27 写真系大阪観光
写真系 大阪南部も立ち上がれ! ー大阪イベント情報ー 私は大阪という土地に満足していますが、これは大きな課題の一つでしょうな↓こないだ、観心寺というお寺に行ったときに見かけました。せめて、阪神高速の松原線だけでも、もうちょっと伸ばしたって~や~と言いたくなります‼ブログランキング参加中です!!... 2016.11.26 写真系大阪イベント情報
大阪弁クイズ Part 2 大阪弁クイズ Part 2 大阪にも良品の炭が・菊炭 ー食文化?ー 指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: ほ~、これが菊炭ちゅうやつか。ほんまに、菊みたいやな。女: そうでしょ🤩 ちょっと買うていきはりません男: 目方売りか?それとも個数販売?... 2016.11.25 大阪弁クイズ Part 2食文化
大阪観光 紅葉シリーズ第4弾 延命寺 ー写真系ー 延命寺は有名ですな。大阪は河内長野にあります。空海が開いたお寺と言われています。真言宗御室派のお寺で、ご本尊は如意輪観音でございます。さて、この延命寺ですが、大阪きっての紅葉の名所です。今頃が一番きれいかもしれませんね。今週末ぐらいが最後か... 2016.11.24 写真系大阪観光