本日は池田駅前にあるサカエマチ商店街へ参ります。いつもながら、商店街の雰囲気は大好きや。最近はやりの車で乗りつけて買いもんする大型モールとは、また違った味がありますわな。なんか、昭和に戻った気がしてね。思えば、もう平成も28年やで。確かに昭和がちょっと懐かしいレトロな雰囲気が出てきてもええ歳月がながれましたな~😤
商店街と言えば、シャッター通りと言われるほど、最近は商いにならんみたいや。しかし、このサカエマチ商店街はまだまだ人通りもあり、ほんまに栄えてると思います。サカエマチ商店街は1番街と2番街で構成されています。こんな感じ↓
ま、大阪でよく見られえる普通の商店街かな。そうそう、大阪の商店街と言えば、アーケードがついてるのが普通ですが、関東とかではアーケードないほうが多いようですよ。
ウォンバットって知ってるか?オーストラリアの動物や。俺の記憶が正しかったら、池田市とオーストラリアのなんちゃらいう町が姉妹都市協定を結んだときにいただいたもののひとつがこのウォンバットやったと思います。池田の五月山公園ちゅうところに動物園がありまして、そこで飼ってるはずです。もう、子供も生まれたかと思います。そんなわけで、このウォンバット君が池田ではマスコットになってます。
どんどん歩いて行けますと、かなりレトロなお店がありました。
おもちゃ屋さんですね。店先の感じは私らの子供の頃の感じですね~。ただ、ガチャガチャはこんなになかったな。次もなかなかやるよ~👍
どうです?これはなかなかでしょう👍これは、ほんまに昭和の香りがしますよね。我々のような昭和生まれにはほっとしますよね。ここをこえますと、この商店街も終わりです。
このアーケードを終わりと交わる通りが池田の旧市街地になります。来週は旧市街地に参ります。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント