指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: そない言うなて。どっちも、大事なお客はんやんけ。どっちが優先とかあるかぇ!
男2: 先輩❗ そんなこと言うたかって、浪花商事の方がいつも注文の量多いし。やっぱ浪花商事優先にしとった方がええのとちゃいますか?
男3: は~、会議も大阪弁なんですね?
男4: ちょっと待て、お前ら。東京の本社の人、びっくりしてるがな。今から東京弁、いや標準語オンリーで会議や。大阪弁しゃべったら、しゃべるたんびに罰金1000円やぞ。ほな、行くで😀 ところで、皆さん方、何をおもめになられてるのですか?
男1: 部長!得意先に優劣とかあってもよろしいんのでしょうか?
男4: それはだめですね。すべての得意先を平等に扱っていただけますか?
設問
この会話のおちは何ですか?
(ア) 大阪人は実はバイリンガル(標準語と大阪弁)だ。
(イ) 大阪人の標準語は独特である。
(ウ) 大阪人は標準語と敬語の区別がつかない。
(エ) 大阪人は語学のセンスがある。
解答:(ウ)
解説:
我々が標準語と思っている言葉は、もしかすると、単なる敬語系統の言葉なのかもしれません。テレビドラマの会議のシーンなんかの標準語は、やっぱり、我々のものとは違うでしょ。我々がやると、どうしても敬語ぽくなるのは否めません😀
ま、昔、標準語オンリーの会話とかいうて遊びましたよね。なつかしい😀
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
「何をおほざきにおなりやがりあそばされます?」なんてね。
慇懃無礼に馬鹿丁寧な言葉で嫌味を言ったり、理解不能な隠語で馬鹿にしたりしたもんです(笑)。
大体「考えときます」と言えば、その後必ず「あの話はどうなりましたか?」と問われる。
これは現代大阪人でも同じ。
>>1
吉本でよくやってますよね(笑)