本日は松屋町筋第2弾です。先週は中央大通りの手前まで参りました。本日は中央大通りを越えて、松屋町の交差点あたりまで参りますか。
中央大通りを越えたあたりから、人形やおもちゃの町という具合になります。大阪人は松屋町というと、人形や駄菓子の問屋のイメージがあります。
人形のモリシゲや駄菓子の問屋さんのタニカトーイさん、有名ですよね。人形屋は松屋堂が有名やった。CMで😀 もうないと思いますが😢 私が子供頃はもっと人形のお店や駄菓子の問屋さんがあったともいます。聞いた話では、かつてはこの駄菓子やとか人形のお店は北御堂やったか南御堂やった、そのあたりにあったようです。大阪では大きな本願寺系のお寺さんですから、お参り来た子供目当てにそうしたお店が建ち並んだとききます。北御堂や南御堂は大阪の御堂筋沿いにあります。この御堂筋を今の広さにするときに、立ち退きで松屋町沿いに移ったようですよ。
「あめちゃん、いるか~😀」でおなじみの大阪のおばちゃん御用達のUHA味覚糖の本社もこの松屋町筋にあります。
そうそう、話は前後しますが、中央大通りをちょっと東に行くと、太閤殿下がつくった下水の一部が残っています。南大江小学校の敷地内というか、この小学校に隣接されているというか、事前予約の上、見学可能です。
次週はこの続きで、松屋町交差点から空堀商店街あたりまで参りたいと思います。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
学生時代に大学祭の後夜祭で使う花火を買いに行ったのを思い出しました。
夏の終わり頃に残り物を安くしていた様な・・・。
>>1
五月人形の季節が終わったら、花火一色になりますよね。松屋町のお店も正月の飾りモン、ひな人形、五月の節句用の人形、花火、クリスマスと一年中置くモンありますな。