本日は「車で行こう!」です。現在は中央大通りの港区の走ってます。朝潮橋を通過して弁天町へ向かっています。
途中、磯路3丁目の7交差点あたりに大阪みなとドライビングスクール(朝潮橋から弁天町方面に向かうと、対向車線側です。)があります。
昔は、確か市岡自動車学校と言った思いますが。このあたりには遊園地があったそうです。大劇場、映画館や浴場などあったそうですよ。わずか5年で閉園したようですが。
弁天町駅前の交差点です。前方向かって左側が駅です。
写真の後ろのビルは大阪ベイタワーといって、最近では空庭温泉とか入っていています。人気の施設ですね。
かつて、弁天町の駅に隣接するかたちで交通科学博物館(通称。交通科学館)という施設がありました。電車メインの展示で、駅から直結だし気楽に行けたんですが。入場料も安かったですよ。在りし日の交通科学館です。
展示されてる電車をレストランにして、食事も食べられましたよ。京都の博物館と一緒になったそうや。残しといてほしかった。
かつて弁天埠頭というフェリーのターミナルがありました。私が若い頃はフェリーが往来してましたよ。しかし、時代は車。カーフェリーが主役になると、その狭さのため弁天埠頭は十分な車をとめることができません。段々と南港フェリーターミナルにその需要が移って行きした。完全撤収が阪神大震災前後ですかね。しかし、その建物は今も残されています。
その他には市岡新田会所跡(弁天東公園)や波除山跡(波除公園)の石碑があります。
このあたりは農地で、スイカや市岡茄子という種類の茄子が有名やったようですよ。明治時代と工場が建ち並び、その後、農地は宅地化されていきました。
波除山跡です。安治川工事の際に出た土砂を積み上げて「洪水の高波をふせぐ山」として、できたようですね。波除という地名の由来ですかね。河村瑞賢の仕事です。行き交う船の目印にもなっていたそうですよ。
中央大通り 第5弾 弁天町界隈 ◆車で行こう!◆
12
コメント