大阪弁クイズ Part 2 信太ずし  ー食文化ー

解答:(エ)
解説:
大阪ではきつねうどんを信太うどんということがあります。私はきつねうどんはおあげさんを甘辛く煮たもの使い、信太うどんはおあげさんをそのまま刻んだものを使うと認識してますが。あくまでも私の意見ですよ。どちらにしてもおあげさんを使うという意味では両方ともきつねうどんと思っていいんじゃないですか。信太うどんとか信太ずしの信太は大阪の和泉市、信太という地域の名前です。この地域は、安倍晴明の母親(きつね)の伝説がある地域です。きつねの好物であることからでしょうか、おあげさんに関する食べ物は「信太○○」と大阪では言われることがあります。で、信太ずしはおあげさんのを使った寿司ですね。いなり寿司でしょう。
今では信太言う人はあまりいないかもしれませんが。

※本記事は2021年5月7日の記事に加筆・修正を加えたものです。オリジナルの記事は2~3日以内に削除します。

ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!

大阪府ランキング
大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      先日寝る前にTVをザッピングしてたら「おとなのEテレタイムマシーン」だったかで枝雀師匠の「壺算」やってて、番組表確認し忘れた時に限って「あぁ~」ってなりました。

     「信太の森の~」もよく聞きます。

     狐絡みのネタですね。

     今は味付きの揚げさんも売ってますが、刻みうどんも以前は手間が省けるのでよく作ってました。

     去年は冷凍枝豆を、今年は「流水麺」を勧められました。

     素麺湯がくのも暑い。

     地球の気温は右肩上がり、体力は加齢で右肩下がり。

     去年の感覚で行動してたら生命の危機です。