大阪弁クイズ Part 3  しゃれ言葉2発 夏のハマグリ/雨降りの太鼓 ーしゃれ言葉ー

解答:設問1→(ア) 設問2→(イ)
解説:
 ま、これもだいぶんと前にネタにはしてますが。「夏のハマグリ」はあしはやいな。「実が腐るのははやい」しかし貝殻の方は「腐らん」ですわな。「実腐って、貝腐らん」。すなわち、「見くさって、買いくさらん」となります。つまり「見てばっかりで、買わない」という意味ですな。
雨の日は太鼓も湿ってるせいか「ド~ン」という音はなりませんな。「どん鳴らん」から「どうにもならん」という具合にかけてます。ま、語呂合わせですけどね。
昔の人の遊び心がうかがえますな。

※本記事は2017年3月9日の記事に加筆・修正を加えたものです。オリジナルの記事は2~3日以内に削除します。

ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!

大阪府ランキング
大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント