大阪弁クイズ Part 5 うどん屋のメニュー ー食文化ー

解答:設問1→(ア) 設問2→(エ) 設問3→(ウ) 設問4→(イ) 設問5→(ウ)
解説:
今日は設問の数、多いな🤩 ま、たまにはええやろ。典型的な大阪の下町うどん屋のメニューや。たぬきうどん以外。
設問1の「すうどん」は「かけうどん」のことや。お品書きには、あんまり「すうどん」とは書いてないやろ。「かけうどん」か「うどん」と表記されてるんとちゃうか。どちらも同じものですが、かけうどんとは関東風のいいかた。大阪でもメニュー表記はかけうどんですかね。2024年現在ではかけうどんという方が多いですかね。しかし、まだまだ「すうどん」言いますね。

設問2に移ろう。「きざみうどん」はお揚げさんをきざんだやつです。ただし、お揚げさんはきつねうどん(けつねうどんとも言う)のお揚げさんみたいに甘いことはない。普通の油揚げをきざんでるだけです。これをしのだうどんという人もいますし、きつねうどんという人もいますね。ここでは、きつねでもなくしのだでもなくきざみうどんを採用。
設問3の「かちんうどん」な~。これはお餅入ったうどんです。全国的には「力うどん」と呼ばれているはずや。関西では餅のことをかちんと呼んでますので、この名称がついたちゅ~こっちゃ。
設問4はいけるやろ。これは有名ですわな。大体、大阪には「たぬきうどん」はないねん。「たぬきうどん」いうたら、揚げ玉のせたやつやろ。大阪では「ハイカラうどん」と呼ばれてます。たぬきそばはあるよ。私らの地域ではそばにお揚げさんのせたやつを「たぬきそば」と呼んでますが… このたぬきちゅうのは地域差あってな。同じ関西でも京都行ったらあんかけそばをたぬき言うとるしな。
設問5の木の葉丼ぶりや。これは全国的にあるやろ。ただ、関西が発祥みたいや。親子丼とか他人丼と同じように卵とじではあるけどもや、かしわ(鶏肉)とか牛(他地域では豚か?)とかは使いません。かまぼこを玉子に混ぜます。その上から海苔パラ~パラ~っとかけて出来上がりですわ。結構、これがうまいねんな~👍
その他、お品書きにあるものを説明しておきましょう。「けいらん」は知ってるか?「鶏卵」や。玉子ぐちゃぐちゃ~っとといて、うどんに混ぜんねん。とろみつけることもあるけどな。で、かすうどんや‼ これがなかなかうまいで。かすとは牛の小腸を油で揚げて、小片にカットした奴を入れたうどんです。これを大阪ではあぶらかすと言い、料理に使います。これ入れたうどんはめちゃくちゃうまい。発祥は大阪の河内地方みたいやで。
珍しいとこで、おだまきうどんな。小田蒸しともいう。茶わん蒸しにうどん入れたようなやっちゃ。今では、こんなん出す店ないと思うけどな。
うちのオカンはたまにやってはりましたわ。ま、茶わん蒸しの中にうどん入れはるだけやったけどな。あれがホンマのおだまきうどんかどうかはわかりません😅 だいぶんと昔に、この料理は表舞台からはないようになったみたいや。以前「うさみ亭マツバヤ」で、提供してはりました。記事にしたこともあります。ただし、事前に予約しないとありません。ここのは本格的。うまいよ今もやってはるかどうかはわかりません。
あと、ここにはありませんがきつね丼というメニューも大阪にはあります。

(向かって左がきつね丼)力餅食堂
きつねと言うぐらいですから、具はきつねうどんのごとく、甘くした油揚げそしてかまぼこがメインですかね。玉子でとじてます。甘くてこれも大阪人、いや関西人から愛されていますね。と言いたいところですが、このメニューもあまり提供しているお店はありません。私の記憶では玉造の日之出通商店街の力餅食堂さんか天王寺のすゑひろさんですかね。いや~、大阪にはまだまだ未知のグルメが存在しますね~

※本記事は2013年2月14日の記事に加筆・修正を加えたものです。オリジナルの記事は2~3日以内に削除します。

ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!

大阪府ランキング
大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      「赤いきつねと緑のたぬき」ですね。

     立ち食いとかで、ネギと天かすは盛り放題ってのがよくありました。

     野菜不足の解消に(笑)。