長堀通り 第11弾 松屋町2 ー車で行こうー

松屋町の交差点から、車で行けばそれほど遠くないところにマンダムの本社あります。

「ウ~ン、マンダム」ですかね。ある一定の年齢以上のならわかるでしょ
住友銅吹所の跡地もありますよ。住友家2代目当主、住友友以が開いた銅精練所です。横に元住友家のビリヤード場もあります。住友家の本拠地はここにあったんですよ。

かつて日本は世界一の銅生産国。今ではちょっと信じられませんが。輸出用の銅はすべて大阪で作られていたそうです。うち、住友がもっとも有名やったそうです。

上の写真は南大江小学校です。この中に豊臣秀吉の時代に出来た下水があります。大阪城の築城に伴い、上町や船場の開発にも着手。民家からでる下水を処理する下水道を作りました。道路に面した建物の裏口に下水溝を掘りました。これを背割下水とか太閤下水と呼びます。今も一部現役で使われているようですね。この下水に挟まれた約40間(72メートル)が大阪の町割りの基本やったそうです。で、この太閤下水の一部をこの小学校内で見学できます。

のぞき窓からいつでも見ることはできますが、見学希望の場合は、予約が必要ですね。ここから予約できます。
次週はほんとに空堀商店街に参ります。

ブログランキング参加中です!ぜひ、ポチッとお願いします。


大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント