大阪弁クイズ Part 4 難読地名編2

解答:(ウ)
解説
今日のは、毛人谷が一番難しいやろ😢。ほんまにこんな地名大阪にあんのか言わなあかんぐらい聞いたことないな。実在の地名やで。大阪府富田林市にあります。読みは「えびたに」ですわ。なんでも、楠木正成配下のお城があったそうで。もともとは見晴らしの良い場所を「毛人」と呼んでいたらしい。
喜連は「きれ」です。大阪市平野区の地名です。地下鉄の駅で「喜連瓜破(きれうりわり)」ちゅう駅は大阪やっら有名ですが、本来、そのような地名はありません。喜連と瓜破という別々の地名をひっつけただけです。駅がこの二つの地名の間にできたらからです。
道修町はどや?大阪人はわかるやろけど、他府県の方にはわかりにくいですか?「どしょうまち」と読みます。薬の問屋が集まってますわな。小西吉右衛門ちゅう人がここらで薬問屋なったのが始まりみたいです。その後、徳川8将軍吉宗の時代に薬問屋としての成長したようや。武田薬品工業、小林製薬、塩野義製薬などを代表に多くの薬品会社がこの道修町に本社を置いています。みな東京へ出て行きよんのに、ありがたいこっちゃな~ちなちなみに、私は道修町にある少彦名神社、通称神農(しんのう)さんへ初詣へ行きます。
DSCN0383
都会の中にある小さな神社ですが、薬の神様ですから健康増進を祈願してまんねん😀。おかげでかどうかわかりまへんが、毎年行く人間ドックの結果はいつも良好です。
最後の泉尾ですが、これもなかなか読めませんな~。大概、「いずみお」て読みはるるやろ。これは「いずお」と読みます。大阪市大正区にある地名です。6月15日の記事で紹介した江川食堂さんも泉尾にあります。

少彦名神社:http://www.sinnosan.jp/

ブログランキング参加中です。
ぜひ、ポチっとよろしくお願いいたします!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント