大阪弁クイズ Part 2  びびんちょって? -語彙-

解答:(エ)
解説
「びびんちょ」知ってるか?本来は「汚いもの」ちゅう意味やそうですが。現代大阪弁では「気が弱い人」とか「けち臭い人」ということを指すことが多いと思います。この会話では、文脈上「けち臭い人」という意味で使っていりると考えていいでしょう。
「びびんちょ」の語源は江戸時代の売春婦の呼び名のようです。主に大坂での話やそうです。江戸時代の大坂はまさに水の都。ええことも悪いことも船の上で行われることが多かったようですな。船を使って売春行為をしていたことも考えられますわな。そういった売春婦をベンショウと呼んでいたそうや。鎖国をしていた江戸時代、大坂では、外国の品物を密売するも船使こてたみたいや。そこで、幕府は売春婦にこういった船を調べさせるという役目を課したようです。そこから、「ベンショウ」は「汚い者」という意味ができ、音声的には、現代では訛って「びびんちょ」となったようですよ。また、意味的にもコアの意味は「汚いもの」であると思いますが、現代大阪弁では、前述の通り、「着の弱い人」とか「けち臭い人」なんかが主な意味です。
しかし、これが正しい説であれば、失礼な話やけどな😅

ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

 

 

コメント