指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1:部長~。
男2:お~、お~。話もってこか?
男1:はい。
設問
男性たちはおそらく何をすると思いますか?
(ア) 散歩
(イ) 掃除
(ウ) 企画会議
(エ) 商品品評
解答:(ア)
解説:
今日のはなかなか難しいな。ポイントは「話もってこか」という部分ですわな。「話しもって行こか」のさらに短縮形ですが、意味は「話をしながら、どこかへ行く」ということです。どこかへ出かけるので、その時ついでにその話も一緒にしましょうという、まぁ合理的な観点です。
ですが、大阪人的には、我々がこのフレーズを使うときには、皆に聞かれたくないので外で話しましょうというメッセージとして使ってると思いますが…どうでっしゃろ?
とにかく、このフレーズを聞くと、周りに知り合いがいない外へ行く必要がありますから選択肢上から(ア)を選ぶのが妥当だと考えられます。
ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント