大阪弁クイズ Part 2 汽車がでるよ~! -しゃれ言葉-

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1:しもた~‼ これちょっと待って
男2:さっきから何回待ったしとんねん。次は汽車の発車やぞ
男1:汽車の発車?何んやそれ?まぁ、ええわ。これで王手と

設問
男性2は男性1に対してどのような警告を発していますか?
(ア) 電車に乗り遅れるから、速くするように言っている。
(イ) 次は待ったはしないと言っている。
(ウ) 次はきちんと電車の時刻を調べるように言っている。
(エ) もう一度将棋を指そうと言っている。


解答:(イ)
解説:
 大阪しゃれ言葉シリーズや。今回は「汽車の発車」です。汽車は発車してしもたら、「お~い‼ ちと、待ってくれ~~‼」言うても行ってしまいますわな。その心は?「待ったなし」や✌ うまい‼
 てなわけで、解答は(イ)ですわな。いや~、昔の人はうまいこと言いますな👍 しかし、こういったしゃれ言葉も、この平成の世では「は~?」みたいな感じやな。せめて寛美師匠が生きてたらな~😢 意味わかります?
 しゃれ言葉シリーズもだいぶんと長いことやってますが、しゃれ言葉はちょっと考えんと、そのおもしろさがわかりませんわな~。その心は?みたいなことがわかる人でないとおもろないな。昔の大阪人はちょっと考えたら、こういったしゃれをわかる人が多かったんやろ。昔は言語生活が豊かであったことは、言うに及びませんわな。
 ここに、真の大阪の笑いを見たような気がします👍

ブログランキング参加中です
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント