キューピット知ってるか?あちゃらの神さんちゃいまっせ。キューピットと言う名の飲み物です。1970年代とか80年代の話や。カルピスを下にその上にコーラを注ぎます。私の家の近所では確かカルピスコーラと呼んでいたような。当時ものすご人気があってな。これ、ちょっと前に「こんちはこんちゃん」(大阪では人気のラジオ番組。MBS毎日放送です)で森脇健二がちょこっとコメントしてるのを聞いて、そういや~キューピットちゅう飲み物、むかし喫茶店にあったな~と思いました。大阪名物やと思います。そこでや、このキューピットが大阪にあるかないか調べてきました。
ネットの情報などを読むと、本家本元の大阪では姿を消したが、和歌山とか奈良とかのマニアックな喫茶店では今でもあると事ですが… いやいや、何をおっしゃいますやら。今でも、大阪にありますよ。2つ見つけたな。それも2つとも大阪にある喫茶店です。一つはなんばシティー裏、最近「南海高野線沿いを行く」シリーズで特集している地域ですね。Jumpさんという喫茶店です。もう一つは千日前にある喫茶店のアメリカンというお店です。両店とも、昭和の香りがする純喫茶です。特にアメリカンの方は界隈では老舗中の老舗です。
(JUMPさんのキューピットです。底がカルピスです。)
(Jumpさんです。)
ここはえべっさんの帰り道になってまして… もうだだ混みで… 行ったんがえべっさんの時で… お店全体を撮ることができませんでした。すいません。Jumpさんの場所についてはコチラを参照してください。
外観も昭和チックですが、中入ったら、ほんまに昭和の喫茶店です。有名店ですからぜひ観光リストに入れておきましょう。アメリカンの場所はコチラを参照してください。ちなみに、Jumpさんは「キューピット」で、そしてアメリカンさんの方は「カルピスコーラ」という名前でメニューにのしてはります。先にも言いましたが、私なんかの育った地域ではカルピスコーラ言うてたと思います。いや~、それにしても、なかなか懐かしいモンを飲みました🤩 しかも、大阪のミナミで2件も😀 なんも奈良とか和歌山まで探しに行かんでも、大阪の繁華街で簡単に見つかります。こういった懐かしいものは地元よりも、結構こういった繁華街の方が残ってるんですよね。
以上、キューピットを探せでした。結構、簡単に見つかりましてん…😅
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント