指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
女:あ‼
男:何や‼ 何や‼ どうした⁉
女:あそこ❗ アブラムシ
設問
何がいますか?
(ア) カメムシ
(イ) テントウムシ
(ウ) ゴキブリ
(エ) ハエ
解答:(ウ)
解説:
昔はアブラムシちゅうとゴキブリのことを言うとったの。いつの頃からか、ゴキブリになってしもた。少なくとも昭和40年代(1965-1975)やと、そういうとったな。俺なんかアブラムシ言うたら植物にたかる奴を、現代ではそう呼んでいるということに最近まで気づきませんでした😅
しかし、うちの母親はゴキブリのことを絶対アブラムシ言うとっで。ほんで、あのカメムシみたいな奴もアブラムシいうとったような… どうも記憶があいまいですまんことです。ま、あの手の虫の総称みたいなもんやな。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
私らはボッカブリって言うてました(^_^;)
随分とお久しぶりですね~。コメントありがとうございます。確かに、ぼっかぶりもゴキブリのことですね。こちらは大阪南部に多い言い方と聞きますが…どうでしょうね?