先週は四天王寺さんの参道を行きました。今日は四天王寺さんに参ります。
四天王寺さんについては、今までに何度か取り上げています。あまり四天王寺さん自体の説明はしていませんが、も、有名なお寺さんですから今さら四天王寺さんの説明はよろしいでしょう。
それでも、軽くご説明をば。その建立は593年(推古天皇元年)に始まりました。お造りになられたのは、これまた有名ですが聖徳太子ですね。
もう、建立されてから1420年はたってるな。すごいですね~。ここは日本最古のお寺さんとか。ま、太子と言えば、仏教普及に力を注がれた最初の人物だと思いますから、そのころから仏教の総本山としての役割を果たしてきたのだと思います。
現在の建物は昭和の50年代ごろまでに再建されたものです。1400年前からのものではないんですよ、残念ながら。そりゃ~、一口に1400年言うけどや、人の人生を仮に50年とすると28代前のご先祖がいてはった時代やで😟 そう考えたら、そのまま残ってる方が奇跡や。火事、台風、戦災など…色々ありますわな。それでも、現在の四天王寺さんの建物は飛鳥時代のものを再現しているようですよ。やはり金剛組の力か‼
天王寺周辺レポート8 和宗総本山 四天王寺 -阪堺電車・上町線を行く-
12
コメント
祖母や叔父も祀られているんですが、五重塔を見ますと落語の「鷺とり」を先に思い出してしまいます。
で、ちょっとググって見ますと、懐かしい枝雀師匠の演目が幾つかあがってまして・・・。
お盆も直ぐそこ、暑いからと引き籠ってばかりせず、ご先祖様の供養にも行かねばと気付かされた今朝です。
そうです。そろそろお盆ですから、お墓参り行ってくださいよ。ちょっと暑いですけどね。枝雀師匠懐かしいでね。天才だったんですけどね…
ここの住職の(当時)三代目と高校が同級生でした。
寺院の敷地内の住居に泊めてもらったりしました
もう35年前?かな
あるさろさん、お久しぶりです。
そうですか、同級生ですか。なかなか四天王寺さんで宿泊はできませんよね。良い体験されてますね。