さて、大阪まち歩きのコーナーも新局面に突入ですな。前回までは長きにわたって、南海電車高野線という、あんまりTVでも特集せえへんとこ歩きました。結構、行くとこいっぱいあったやろ🤩
今回からしばらく、阪堺電車、通称チン電の沿線を歩きます。たぶん、半年はかかるやろ。阪堺電車も南海電車の系列の会社です。100%株持ってんのは南海電鉄やと思います。また、南海電鉄関係?別に南海のファンとちゃうよ。たまたまですがな😅
(新型車両…らしい。ツレのてっちゃんによれば)
正式名、阪堺電気軌道株式会社。路線としては阪堺線と上町線を有しています。上町線はその昔、大阪馬車鉄道株式会社として発足したようですよ。格好いい名称じゃあ~りませんか 文字通りこのあたりは馬車が走っていたと思われます。また、阪堺線は旧阪堺電気軌道が前身で、南海電鉄と激しい競合があったようですが、両社合併。現在に至るです。この阪堺電車は大阪府下では唯一残された路面電車として、地元の人にそして観光で大阪を訪れた方に利用されています。で、今回、歩きますのは上町線で、とりあえず天王寺駅前を始点に終点の浜寺駅前(堺市)を目指したいと思います。
当面、この天王寺界隈をぶらぶらします。当ブログでも天王寺は過去に行ってますが、今回はもっと突っ込んで行きましょう。天王寺はJR、近鉄、そして地下鉄等が乗り入れていて、ま、繁華街としては大阪では第三の規模を誇っている言ってよいでしょう。ま、大阪人の感覚で言えば、天王寺駅を中心に北は四天王寺、南はチン電の阿倍野駅の手前ぐらい。東西に至っては天王寺駅からそれぞれ1ブロック程度の範囲と思ってよいでしょう。第三の繁華街と言う割には、あまり広がりはないです。天王寺の地理に関してはまた次週以降に。今日のメインはチン電です。ま、下の写真見てください。
写真のほぼ中央の明るいグリーンの屋根がチン電の駅なんでございます。電車は写真の奥の方角(南)へ進んでいきます。電車の軌道の横に車が走るという(あたりまえか)、昔からちょっとややこしい道やったんです。ま、道幅が狭いんですよね、昔から。それは今でも変わりません。この電車がなかったらさぞかし車は楽に走れるでしょうが… いやいや、この路面電車は大阪のシンボル的に存在し、現に地元のコミュニティーにも観光にもいかされています。廃止したらあかんで‼
話は変わりますが、この道に沿っては商店街が立ち並びますが、近年大きく変貌しています。写ってませんが、この左があすぐに阿倍野ハルカス、そして写真右手に道にそって白い建物見えますね。あれがQ’sモールといって、何年か前に登場しました。来週以降からはこの道沿いに歩きこうと思いますが。
話もどって、チン電の話。以前はこの道横切って電車乗れたと思うねんけどな。今は地下通っていかなあきません。ま、地下街が広がっていますから、案内は分かりやすく出てますので迷うことはないでしょう。ま、こんな感じのとこから行きますねん。
天王寺周辺レポート1 チンチン電車 -阪堺電車・上町線沿いを行く-
12
コメント
阿倍野の陸橋が新しくなって、地下からしかホームに行けなくなってますね。
噂では上町線の線路が拡幅された中央(少し西側)に移動した後には歩道橋からも行けるようになるとか。
「明治屋」も「マルヨシ」も移転後は未だ行けてない。
そう云えば「珉珉」も。
歳とともに行動範囲が狭くなってます(涙)。
ほ~。陸橋から行けるようになりますか。それは楽しみですね。