指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: ちょっと、あのべっぴんの外人のねえちゃん。めっちゃ大阪弁うまいがな😀
男2: ホンマやな~。そういや、昔そんな外人のおばちゃんおったな。ノックは無用とかに出てた人。
男1: おったおった。あの人何ちゅう人やったかな?
設問
会話者たちは誰のことを言っていますか?
(ア) 欧陽菲菲(オーヤン・フィーフィー)
(イ) イーデス・ハンソン
(ウ) ベッキー
(エ) アグネス・ラム
コメント
「イーデス・ハンソン」は直ぐに浮かびましたが、恐らくこの記事が見なければず~っと記憶の片隅で埃被ってたなぁ。
「ロマンティック街道」も昔、職場に能勢高(現豊中高校能勢分校)のOBがいて、よく能勢高のテニスコートでOB連中の集まりに混ぜて貰った時に聞いてました。
我々は新御堂突き当たりを左折して423号に入ってましたが、免許を取って間無しに木部まで阪神高速が延びて以来そっちばっかりになりました。
懐かしいけど今は無理ですわ。
阪神高速ではトイレ休憩が難しい。
よく言う年寄りの自虐「目ぇも耳も遠ぉなって、近なったんは~」ってやつ。
イーデス・ハンソン懐かしいですね。元気にされてるんですかね?
ロマンチック街道も昔からあるんですね。私が大学生のころ(バブルの真っただ中)、おしゃれなお店がいくつかあって
よく行きましたね。