大阪弁クイズ Part 2 そろそろ秋の味覚に…  -食文化ー

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男: そろそろさいら食べたいな~
女: まぁ、もうちょっとがまんせなあかんな。
男: そやな~。あ~あ、まちど~し~な~。

設問
男性は何を食べたがっていますか?
(ア) さけ
(イ) さば
(ウ) さより
(エ) さんま


解答:(エ)
解説:
 もう、夏も終わりや。ここ2・3日は大阪でも朝晩は涼しなったな✌ ちょっと、秋の気配がしまんな。こうなると、俄然あとる魚が恋しなる。言わずとしれた、さんまちゃんでんがな。大阪ではと言うか、関西地方ではさんまは時折、さいらと呼ばれます。音の持つ響きから考えて、京ことばかと個人的には思うのですが。どうでっしゃろ😀 はよ、さいら食べたいな~。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      「さいら」はお初です。
     また呑み屋の物知りたちに聞いてみたいと思います。
     ただ、年々先輩が減って年長組なってきているのでねぇ。
     

  2. 大坂太郎 より:

    そうですか。蕎麦は信州さんでも初耳ですか。ま、年々、自分が年長組になるのは仕方ありませんね。私も実感してますよ。