指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
大阪人1: え‼ あそこの若い奴らケンカしている?
大阪人2: たぶん😀
大阪人1: 今、「ぶっ殺すぞ‼ てめぇ~」とか言うとったで😅😅
大阪人2: へんやな~。ま、怖いからはよ帰ろ😟😟
設問
会話者達はどのようなことに違和感を感じていますか?
(ア) ケンカをしている人が大阪人ではないかも知れない。
(イ) もしかしたら殺し合いになるかもしれない。
(ウ) ケンカしている人は大阪人である。
(エ) 周りの人が誰も仲裁に入らない。
解答:(ア)
解説:
大阪弁が怖い‼ 大阪人の喋りが怖くて大阪が嫌い… などと言う他府県の方。「てめ~、ぶっ殺すぞ‼」とかようTVドラマのセリフでありますが、あれの方がよっぽど怖いで😀 大阪ではこのセリフはあんまり聞かんな~。「ちゃ~すぞ‼ おまえ」とか「いてこますぞ‼ おまえ」とかね😀 ガラ悪いですか?これも😅 ちなみに、「ちゃ~すぞ」は意味不明です。私には全く語源とかわかりません😀
「殺す」という文言をケンカではあんまりゆわんやろ。ほんまに、殺し合いになる。関西系の人はガラ悪く思われますが、実は結構、気ぃつこてまんねん😀
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
瀬戸内海の島出身の知り合いの口癖が「殺すぞ」って聞こえるんで、聞いてみたら「(一発)くらわすぞ」だったのを思い出しました。
やっぱり商人の街に命を取ったり取られたりは似合わない。
むしろ「心中」とかのイメージ?
でしょ。大阪であんまりきったはった、殺すなどの表現は使われていませんよね。まぁ、「いてこます」とかありますけどね~。やはり商人のDNAかと思います。