大阪弁クイズ Part 2 子供用語かな? ◆子供言葉◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: 宮部、今日暇やろ。焼肉行こか~?
男2: 先輩、すいません。今日、ちょっとピッピですねん😅
男1: ほんま、ほなまたにしょうか。

設問
男性2が男性1の誘いを断った理由は何ですか?
(ア) 金欠
(イ) デート
(ウ) 先約
(エ) 体調不良


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

解答:(エ)
解説:
 まぁ、ある意味これも子供に言う言葉かな~。「ピッピ」とは「下痢」のことでね。主には小さい子供が下痢になったときに使う表現ですが、大人同士の会話でも使いますかね。ごく親しい間柄ではですが。この表現もあまり聞かなくなりまた?うちの息子は中学2年生ですが、一応はわかるみたいです。まだまだ、使えるな😀

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      「ピーピー」と伸ばすのもあり?
     ただ(ア)と紛らわしいか。
     「ピッピ」って遠い昔に耳にしたような気がしてググってみたんですが、ポケモンが一世風靡。
     やっと見つけた童話の主人公。
     親戚の子供がファンだった。
     あ~スッとした(笑)。

  2. 大坂太郎 より:

    実は伸ばすか、伸ばさないか迷いました。伸ばす場合は「ピッピー」と我々は言うてたかな。