大阪弁クイズ Part 2 これも愛嬌です ◆名詞編◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男: 新造😟 新造か~‼ 何で新造?
女: 何で、何で? 
男: あんぽんたんやで、あいつは…

設問
男性は新造君のことをどのように描写していますか?
(ア) 頭が悪い
(イ) 人が好い
(ウ) 無鉄砲である
(エ) 間抜けである 


解答:(エ)
解説:
 「アホ」とは一線を画すと思てます。ま、「アホ」なんですが、「あんぽんたん」はどこか人の好さを残す表現かな。どこか憎めない人の好いアホですかね。
 ま、ここの選択肢では、選択肢(ア)と(エ)を足して2で割ったような感じが、ほんとのところですが…どちらか選べと言われると、やっぱ「間抜け」的なニュアンスですかね。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      あぁ、久しく耳にしてないなぁ。
     「越中富山の反塊丹、鼻糞丸めて萬金丹、それを飲む奴あんぽんたん」
     そんなのを思い出しました。
     多分落語(枕だったか?)で聞いたんだと思います。
     それと「憎めんアホ」ねぇ。
     「けどなの理論」もついでに思い出しました。
     否定的なことを先に言う方が当たりが柔らかくなる、っての。
     「あいつアホやけど憎めんなぁ」と「あいつ憎めんとこあるけどアホやなぁ」のイメージ。
     後から聞いた言葉の方が印象に残るからかなぁ?
     

  2. 大坂太郎 より:

    やはり、蕎麦は信州氏、ただ者ではないですな。落語のくだりもさることながら、けどなの理論はすばらしい!
    近いうち使わせてもらいます!