指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: 吉田、ちょっといきりすぎやの。一回、こかそか‼
男2: おまえもそう思うか。こかしに行こか😀
男1: お~、行こ~ぜ😀
設問
男性たちは何をしますか?
(ア) 吉田君を殴る
(イ) 吉田君を蹴る
(ウ) 吉田君をけつまずかせる
(エ) 吉田君を褒める
解答:(ウ)
解説:
今の子供たちも使うんだろうか?「こかす」て😀 あんまり威力のある脅し文句にはならんような気はするが…
「(足を引っ掛けて)倒す」とかという意味ですね。以前に、ネタにしたこともありますね。
子供のころ、喧嘩するときに相手への威嚇としてよく使いましたな~。半分はギャグみたいな感じやけどな。「お前、何いちびってんねん‼ こかすぞこら‼」てな感じですけどね。全然、怖ないやろ👍 ま、面白くしてホンマの喧嘩にならんようにするコツかも知れませんね。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
そうですね(笑)。
「吉本」のお決まり、ギャグで一同こける、あれを一番に連想します。
動物なんかも威嚇の段階で強弱がはっきりすれば戦いにならないというか、戦いを避けることができるというか。
動物でも滅多に同類同士殺しあうことはないそうです。
まぁ、神様が一番に作った種族は逆に試作品だったのか?
確かに。最近物騒な世の中になったような気はしますが。しかし、殺人事件の件数は減っているそうで。