指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: お❗ えらいきれいなエビガニにやのう~🤩
男2: エビガニて…😅 お父ちゃん、それ懐かしいな😅 せやけど今どきの子供に言うてもわからんで。
男3: お父ちゃん、エビガニて何?
男2: エビガニか? お前が持ってるやつや😀
設問
男性たちは何の見ていますか?
(ア) 車エビ
(イ) サワガニ
(ウ) 伊勢エビ
(エ) ザリガニ
解答:(エ)
解説:
最近は、カラフルなエビガニ、やなくて😅 ザリガニ売ってますな。夏の暑い時の鑑賞にはピッタリのヤツもあります。
昔のおっちゃんはザリガニのことをエビガニと呼んでいました😀 大阪だけではないような気がします。まぁ、確かにエビに見えますが😄😄
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
昔は祭りでの夜店でヒヨコ釣りがありそのヒヨコもカラフルな色付けされてましたね。
ヒヨコ釣りって本物のヒヨコですよね。ザリガニ釣りはようやったんですが。そう言えば、最近ヒヨコ釣りもザリガニ釣りもあんまりみなせんな~。やっぱ、道徳的観点からですかね?