平野界隈 3  平野の商店街  ◆JR大和路線を行く◆

 さて、みなさん。今日は大阪市平野区の第3弾でございます。平野区にある商店街に行ってみましょう。平野本町通商店街というのは本物の名称。しかし、サンアレイと呼ばれているようですな。また、途中から平野中央本通り商店街という商店街に変わります。サンアレイの方から入りますと、その手前に南海平野線の跡があります。
平野線プロムナード
平野線跡
南海平野線は俗に言うとこのチンチン電車です。大阪市西成区の今池という所からこの平野までを走っていました。大正3年の開業やそうです。大阪の東南部の交通に重要な役割を果たしてきましたが、昭和55年、地下鉄谷町線の天王寺ー八尾南間の開通に伴い、地下鉄にその役割を譲る形で廃線になったようですね。思えば、南海電鉄関連の電車は天王寺線とか他にもいっぱいあったような。今や大阪の観光にも一役かっているチンチン電車は南海系列ですね。横に近鉄あるから、なんか近鉄系列のように思うかもしれませんが南海なんですよね~。最近、南海さんも大阪ではちょっと地味な感じがしますが、実は日本最古の私鉄で阪急や阪神なんかよりはず~っと格は上なんですよね~。


 鉄道の話が長がなったけど商店街見てみましょう。平野本町通商店街の方から攻めよか。ま、こんな感じ。
平野商店街入口
平野商店街1
いか焼いう店がやるやろ😀 いか焼専門店は実は大阪でも珍しいねやん。基本的には祭りの屋台で売ってた。私が子供子ろは。しかし、一時1990年代に大阪がブームになり観光客が日本一の数字になりので、いか焼き専門店も最近ではよく見られるようになりました。
平野商店街 文房具屋
この感じが昔からある大阪の商店街の文房具屋言う感じやな。大体は本屋とセットになってみ店先にいっぱい商品置いてる😀 これがええ感じなんですな。
お茶屋
これもええ感じのお茶さんです。お茶さんはやっぱこういう作りでないとな。
 ま、はっきり言うてシャツター閉まってる店舗も多かった。ま、これも時代の流れですから仕方ないですね~😤 しかし、まだここは元気な方やと思います。
 次週はこの続き、平野中央本通り商店街を行きます。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      平野線かぁ・・・、それに天王寺線。
     懐かしいなぁ・・・。
     阿倍野の平面交差も住吉交差も過去のものになって、遺物として残った旧平野の電停ですか?
     住吉公園電停も表は未だ原型を留めてますが、この先どうなるのか?
     人間関係もそうですが、永く生きれば別れは付き物。
     懐かしむ程度で、あまり引きずらん様に心掛けてます。
     
     

  2. 蕎麦は信州 より:

      忘れてました!
     昨日の「日本の話芸」で桂文枝さんの「大・大阪辞典」、面白かったですよ。
     枕の途中からでしたが、今日また再放送があるので録画SETしました(笑)。

  3. 大坂太郎 より:

    そ~ですよね。まだ、私の場合は友人を失うという年齢ではありませんが、それでもぼつぼつと。寂しいですよね。「大・大阪辞典」は見逃した!残念…