特命指令 黒門市場の今を調査せよ!

 久しぶりに黒門市場行ってきた。黒門市場とは大阪では高級食材を売るお店が多く、有名料亭も買い付けに来るところでした。が、近年では大阪有数の観光スポットになってる。
黒門市場 入口
も、ここどこや?いうぐらい観光客ばかりです。ま、こんな感じです↓
黒門市場 風景
大体は中国の人かな。店のも中国の人雇ってるとこが多いですな。お店の人に聞くと大半は中国人、たまに韓国、台湾などアジア系。欧米系はほとんどいませんでしたな。ま、この雰囲気はやっぱりアジア人向きでしょ。


 かつてはこんな感じやったんや。下の写真見てみ。これはそんな前の写真ではないけ。ちょっと正確な日時は忘れたけど10年もたってないと思います。
黒門市場3
それが今ではほとんどのお店が即席のイートインコーナー作ってて、買ったもんをそのままいただけます。
イートインスペース
イートインスペース2
ま、こんな感じで即席のイートインですし、しかも市場の中ですから、はっきり言って見た目の綺麗さはないですね。しかし、食材そのものはええと思います。ここらがアジア受けする由縁ですかね😀 店の綺麗さとかどっちでもええ‼ 味がすべてや‼と言わんばかりです。なんかB級グルメ感でまくりですよね。しかし、本来ここで人気のある食材は神戸牛とか高級マグロとかや。こういった高級食材をB級グルメ風にして提供、したがって値段もすごく手ごろなところが大阪的ですかね。
 通天閣の周りもそうですが、大阪も随分と変わりましたな~。黒門市場行ったのは先週の日曜日。昔やったら休みの日とちゃうん?よ~、繁盛してましたで。明日も黒門市場の続きやります。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント