指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: よっしゃ~。ほなテスト始めるぞ。筆記用具以外はしまえよ。
男2: 先生、スマホいじってええの?
男1: そんなわけないやろ。
設問
男性2は何を尋ねましたか?
(ア) スマートフォンを机の上に置いていてよいかどうか。
(イ) スマートフォンを買い替えてよいかどうか。
(ウ) スマートフォンを使ってようかどうか。
(エ) スマートフォンをマナーモードにするべきかどうか。
解答:(ウ)
解説:
「いじる」とか「いらう」というのは、標準語ではどう言う?やっぱ、「さわる」かな?よ~わからん。とにかく、機械などを「操作する」という意味ですが。なかんか笑えるでしょ😀 「いじる」いうと最近では「ちょっかいかける」とかの類義語になっていますが、まぁ、もともとのコアの意味は「何かを念入りに触って調べる」という感じのことかなと思います。ま、「いじる」のほうは最近、違う意味になりつつあるのですが、「いらう」はどうや?こっちはまだまだ使えるでしょ😀 使いましょう、使いましょう👍
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント