大阪弁クイズ Part 2 お金持ち  ー大阪人ー

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: 吉野ダラーも泉州ガチャマンも姿消して、外人さんばっかりやな😟
男2: それ何?ミッキー吉野と泉州ガッチャマン?
男1: 違うよ‼ 何や‼ ミッキー吉野て?ゴダイゴかぇ😀 年ばれるで😀

設問
会話者達はどこを歩いていますか?
(ア) 心斎橋
(イ) 福島
(ウ) 茶屋町
(エ) 堺東

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      学生時代に下宿していた隣がメリヤス工場でした。

     幸い昼間は殆ど居なかったので騒音の記憶はないです。

     オイルショックの頃でしたが今ほど寂れてなかったですね。

     安い外国産が入りだして、所謂「糸偏」がやばいと言われだしたのは多分その後だったかな?

     でもあの頃は未だ田んぼや畑も残ってたし、米も残って「古米・古古米」なんてのがあって、その後減反・離農で・・・。

     近郊は宅地化できても郊外は放棄田とかが目立つし、林業なんて輸入材に押され、花粉症の元凶と言われ今回の山火事。

     漁業も海水温の上昇があるし。

     農林水産省頑張って!お願い!