大阪弁クイズ Part 2 口銭?  ◆名詞◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: 兄ちゃん、このハンカチ500円てなってるけど、仕入れ値なんぼやねん?
男2: いや~、ちょっとわかりませんけど、やっぱ400円ぐらですかえね。
男1: そ~んなことないやろ😀 もっと安いやろ。400円で仕入れとったら、口銭なんぼもあれへんがな😀 ま、100円ぐらいやろな。
男2: それは、ちょっと店長に聞かなかわりませんねん😅 店長~‼

設問
男性1が言う「口銭」とは何ですか?
(ア) 人件費
(イ) 光熱費
(ウ) 利益
(エ) 売上金


解答:(ウ)
解説:
 「口銭」とは本来手数料とかの意味です。ま、口利き料ですかね。ただ、私どもの生まれ育った地域では「利益」という意味で使っていたと思います。他の地域でもそうだと思いますよ。しかし、この「口銭」という言葉が大阪オリジナルかと言われれば、ちょっと疑わしいですね。いずれにせよ、今では使いませんが。
 というより、今日の会話自体が大阪的。「仕入れ値なんぼや」とか「原価なんぼや」とか、昔はそういう会話多かったと思います😀 最近は、「口銭」同様に、こういった会話も聞きませんね~。以前は商売する人が大阪では多かったですからね。おのずとこういう会話が多かったんでしょうな。大阪でもサラリーマンが多くなりましたからね。今も、商売が盛んな地域では、この手の会話、生きてますかね🤩

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      「こうせん」は使ってますね。
     「口銭」取るとか、掛かってるとか。
     手間賃とか工賃的な感じ?ちょっと違う?
     深く考えたこと無かったですわ。

  2. 大阪太郎 より:

    >>1
    口銭の本来の意味は手間賃ということでいいと思いますよ。ただ、利益という意味でも使ってるように思うのですが。