大阪弁クイズ Part 2 どろどろ? ◆形容詞◆

解答:(ウ)
解説:
「まどろっこしい」の大阪版です。「まどろっこい」。どっか省略して使うな。他には、「ふてこい=ふてぶてしい」など。「まどろっこしい」はいいですかね。「することが遅いので、いらいらする様」を言います。ここでは、そこから派生して「鈍い」という意味で使ってますな。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

 

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      「まどろっこい」「とろこい」
     「とろこい」は何故か「こ」が割り込んでるけど、若干婉曲かな?
     「半分おまえの子や」から・・・。
     細胞の核の中の46本ある染色体のy染色体だけは間違いなく親父~爺さん~曽爺さんと男系。
     一方、細胞のミトコンドリアのDNAはオカン~婆さん~曽婆さんと女系。
     卵が先か鶏が先か?
     

  2. 蕎麦は信州 より:

      「とろこい」で思いだしたのが「はしかい」「はしっこい」
     これは学生時代に初めて聞いて「脚痒い」と聞き間違えたやつ。
     話が繋がらず聞き直したのを思い出しました。