大阪弁クイズ Part 2 -さぶいぼ- 子供用語

二人の会話を読んで設問に答えてください。
解答・解説は続きを読んでください。

子供1:なんで、夜に理科室なんか行かなあかんねん。やっぱり、
    俺いややからお前行って
来てくれや。

子供2:アホか、こんな時間にあんなとこ行ったら、さぶいぼ出るわ。

子供1:ほな、一緒に行ってくれへん?

設問

子供2は何が出ると言っていますか?

(ア) 幽霊

(イ) いぼがえる

(ウ) 鳥肌

(エ) 盗賊

 


解答:()

解説:

「さぶいぼ」な。「さむいぼ」とも言うな。子供はよう使うんちゃうかな。まぁ、「鳥肌」のことや。大阪人の大人でも使うよ。「さぶいぼ」て、よう考えたら、ほんまにようできた表現やな。なんか、寒気を感じるときにでるいぼやもんな~。その物やな。ただし、大阪ではこの表現は子供が使うのは許せますが、大人が使うと、やっぱりちょっと幼稚とか下品とか思う人もいるかな~。俺は全然そんなこと思えへんけどな。

ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!


大阪府 ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました