指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男: 虎太郎、入試の発表いつやねん。
女: せやから来週やて。焦ってもしぁ~ないやん。
男: ま、そらそうやねんけど。気ぃもむがな😅
設問
男性1はどのような状態だと考えらますか?
(ア)息子の受験の結果が心配でやきもきしている。
(イ 息子の受験が終わってほっとしている。
(ウ)息子の受験が原因でノイローゼになった。
(エ)息子の受験が失敗して、焦っている。
解答:(ア)
解説:
これも、おちょやんでさりげなく言うてた。「気ぃもむ」ですわ。ま、特に大阪弁というわけではないかもしれませんが、「気をもむ」ではなくて「気ぃもむ」です。
意味は「心配してやきもきする」ですね。今も使いますね。我々の世代はですよ😀
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント