指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男: 野崎観音行くの?ほな、かんのんロール買うてきてくれや。あれが結構うまいねんや。
女: どこに売ってんねん。
男: 参道歩いとったらわかる。なんちゃいう洋菓子屋や。
設問
洋菓子屋の名前は何ですか?
(ア) 長崎屋
(イ) 不二家
(ウ) 平野屋
(エ) タカラブネ
解答:(エ)
解説:
月曜日の街ブラで「大東市を歩いている関係で、大東市ゆかりの食文化をと思うのですが… 実はあんまりない😟 野崎観音行った折り、かんのんロールとか売ってましたた😀
ま、中身はロールケーキでです。
これがね、なかなかおいしんですわ。野崎観音の参道、観音さんのの入口付近にあるタカラブネさんがやってます。タカラブネは数あれど、かんのんロールはここだけだと思います。ホンマにおいいいよ。大東名物に認定できるでしょう。
ところで、平野屋って知ってはります?だいぶ前になくなったんですが、なんばとかにあった洋菓子屋です。シュークリームがおいしかったんですがな。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
何か、悲しい・・・。
「大阪・洋菓子・平野屋」で検索しますと「平野屋内プール付近の洋菓子屋が・・・。
南海のホームでよく見かけた「ヒロタ」のシュークリームはまだ手に入る様ですが・・・。
不二家もあんまり見かけなくなりましたね。
ちょっと逸れますが、スーパーの「長崎屋」も。
で、ロールケーキで思い出すのが、一時ブームになった「堂島ロール」。
というか、甘党じゃないんで記憶そのものがあやふやですが(汗)。
なかなか平野屋は出ませんか。ヒロタのものよりはもうちょっとまったりした味やったですが。堂島ロールは今も人気ですよね。