osaka_taroh

大阪人気質

ナニワコーヒーをご存知だろうか?    ー食文化ー

最近は西淀川界隈に出没しています。名産物を探しているんですが、なにわ伝統野菜のような名産物は、残念ながら西淀川区にはありません。が、しかし、近代大阪を代表するようなご当地グルメはございます。 ナニワコーヒーご存知ですか?ここは紹介するに値す...
食文化

ちょっと大阪を出て  たかぎ食堂 深草周辺

実はGWウイーク中に京都の伏見稲荷へ行こうと思って車で出かけてん。大混雑が予想されましたので、伏見稲荷の隣の深草あたりで車止めて歩いて伏見稲荷に行こうと思ったんです。想像通り、深草近辺なら駐車場簡単に見つけられたんですが、たまたまごっつうえ...
阪神電鉄沿いを行く

西淀川界隈 その2 佃煮の発祥?  ー阪神電鉄沿いを行くー

さて、西淀川界隈の第2弾です。本日も阪神電車・千船駅界隈を歩いてみましょう。主に佃と呼ばれるあたりに行きます。私も正直千船という界隈に降りたのは初めてでして、先週マンモスいう名のスーパーが駅ビルにあったとご報告させていただきましたが、その他...
大阪観光

喜志長吉神社  真田幸村ゆかりの神社  

志紀長吉神社をご存じだろうか?大阪市平野区にある結構大きな神社です。歴史も古く、ご鎮座になったのは今から1200年前の平安初期頃(794年)といわれています。ご祭神・長江襲津彦命(ながえそつひこのみこと)。 大阪夏の陣の際、真田幸村が戦勝を...
大阪観光

令和 初日 坐摩神社へ参りました。 

令和初日はどうでしたか?私は御朱印をもらおうと出かけました。やっぱ、大阪では大阪天満宮、生玉神社、住吉大社などが有力でしたが、かなりの混雑が予想されました。なので古くから大阪にある、ちょっと穴場的な神社、坐摩神社へ参りました。大阪市中央区に...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 結構、タイミングがむずい ーフレーズー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。息子: 今日から年号変わんのん知ってた?父親: お前、今頃何言うとんねん‼ そんなもん知れたこっちゃ‼息子: ほんま~。俺、全然知らんかった😅設...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 G20やで  ー大阪人気質ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: もうすぐG20やな。男2: そんなん東京でやったらええのにな。男1: 何でやねん?名誉なことやないか。男2: そうかな~。そんなことより...
阪神電鉄沿いを行く

西淀川区界隈 その1 ニシヨドスタン  ◆阪神電鉄沿いを行く◆

さて、月曜日の街ブラ再開します。今回は阪神電車沿いを行きましょう。というか、主に私鉄沿線沿いにレポートしてきて、残ってんの阪神しかあらへん😀 今まで阪神行けへんかったんは大阪側少ないからです。しかし、少ないながらも、西淀川、野田、そして福島...
食文化

ワインフェス in 柏原

毎年、この時期になると大阪の柏原市いうとこでワインフェスが開催されます。大阪の有名ワイナリー+関西圏のワイナリーがお店を出してます。あと食べ物の販売もありますな。 大阪の柏原市(広義には南河内)という所はブドウの産地です。この手の催し物を開...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 豆天入り! ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: 豆天入り、お好み喰いに行こか😀女: 豆天入り?どこ?男: ま、ついてきなさ~い。設問会話者達はどこへ行きますか?(ア) 此花区(イ) 西淀...