osaka_taroh

番外編

平成が終わりかけているのに、まだ昭和。

ちょっと、遅いがクリスマスの話。というより、ケーキの話や?下のお写真ご覧あれ。どや?ごっつい昭和感でてるやろ😀 私が子供の頃はクリスマスケーキと言えば、白いホイップクリームに覆われたホールケーキにイチゴが定番やった。というかそれしかなった。...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 正直、違い分かります? ◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1:  おっしゃ~。今日はDVD見よか。男2:  みーひんよ。男3: 俺もめーへんで。男4: 右に同じや。みやへんよ。設問男性達はおそらくDV...
京阪電鉄沿いを行く

門真界隈 4 門真の企業  ◆京阪沿線沿いを行く◆

門真界隈その4でございます。本日は門真市に本社を置く企業のご紹介です。まずは、やっぱここでしょ。ご存知、パナソニック株式会社です。門真の発展はパナソニックとともにあると言っても過言ではないでしょう。大阪市の福島で産声をあげたパナソニック(大...
歴史探索

大坂幕府?

NHKのニュースでやってたんやけど、江戸幕府は大坂に引っ越し考えたみたいやで。ま、京の都にも近いし、当時なら近畿圏の方が先進地域やからな。 以前から大坂幕府説は専門家の間では言われていたそうですが、確固たる証拠がなかったようです。この度、大...
食文化

インスタントラーメンあれこれ エースコック編 ◆食文化◆

エースコックのワンタンメン知っているよな。エースコックは大阪の吹田市に本社を置くインスタントラーメンの会社ですな。もちろん、知ってるよな。カップ麺やったらわかめラーメンがやっぱ有名かな。もうだいぶんと長いこと市場に出回ってる。30年以上はあ...
京阪電鉄沿いを行く

門真市界隈 その3 歴史スポット  ◆京阪沿線沿いを行く◆

門真界隈、3回目です。今日は歴史スポットに参りましょか。とは言うものの、正直言ってあまりございません。門真の人、すいません😅 それでもや、こんなんどや?山号は真手山、宗派は曹洞宗です。1546年、真手神社の宮寺として足利義輝が創建したと言わ...
大阪弁クイズ Part 4

大阪弁クイズ Part 4 守口、門真の地名

指示このパートでは大阪の歴史、文化、習慣などに関する設問に答える形式となっています。設問に対して、選択肢(ア)-(エ)の中からもっとも適切なものを選んでください。設問 次の地名の読みとして正しいものを選びなさい。 藤田町 豊秀町 桑才 (ア...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 門真の野菜  ◆食文化◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 門真で有名な野菜なんやったかな?芋か?男2: ちゃうよ。玉ねぎやろ。男1: それもちゃう思うねんけどな~。設問門真で有名な野菜とは何です...
京阪電鉄沿いを行く

門真市界隈 2 パナソニックミュージアム ◆京阪沿線沿いを行く◆

門真市近辺の第2弾でございます。門真と言えば、もうパナソニックしかないでしょう。というぐらいいたるところにパナソニック系の会社が。以前は、ナショナルいうブランド名で家電販売してましたな。松下電器産業ですよね、旧社名は。現在はパナソニック株式...
食文化

こんなんみっけ           ◆食文化◆

あるスーパーでこんなん見つけました。これ、食べたことあるか?レトルトカレーやけど。ブログランキング参加中です!!ぜひ、ポチっとお願いします!!大阪府 ブログランキングへ にほんブログ村