osaka_taroh

大阪観光

えべっさん2019

9-11日はえべっさんでしたな。最近、商都・大阪いうてもピンとけえへん人も多いかと。しかし、えべっさんの時だけは、商都・大阪を感じるね。大阪ではやっぱ今宮戎が有名ですかね。総本山は兵庫県の西宮市ですが😟 もしかして、大阪人は今宮戎神社が総本...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 大阪人の言い回し ◆フレーズ◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: もうすぐ、常盤貴子の番組始まるらしいで。わし、常盤貴子好っきやねん。男2: 常盤貴子?なんか久しぶりやの、その名前。ワシも好っきや。なん...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 かなん!地名かな? ◆大阪的ジョーク◆

大阪人の好きなタイプの駄洒落ですな。大阪人は言葉遊びが大好きです。
京阪電鉄沿いを行く

枚方界隈 2  くらわんか舟   ◆京阪沿線沿いを行く◆

枚方の第2弾でございます。枚方と聞くと、皆さん何を思い浮かべますか?やっぱ、ひらかたパークか?くらわんか舟て知ってはりますか?江戸時代、京都の伏見から大坂へ行くには、淀川の30石舟という交通機関があって、これがまぁ、便利やったらしい。この船...
写真系

正月のお飾りつけた車みっけ!

昨日の続きやけど、ついに正月のお飾り付きの車、見つけたで😀 まだ、いてはんねや‼ブログランキング参加中です!!ぜひ、ポチっとお願いします!!大阪府 ブログランキングへ にほんブログ村
大阪弁クイズ Part 2

たまには大阪ネタはなれよ

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: あの車見てみ😀 今どきみかんつけてるで。男2: うわ❗ ほんまや‼ 昭和やな~。男1: あれ、どこ行ったら売ってんねやろな😀設問男性達は...
大阪弁クイズ Part 2

正月のあいさつも…          ◆フレーズ◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: あ、宮田さん。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。男2: なんや、そのよそよそしい挨拶は😡 長いこと隣近所や...
大阪を語る

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 旧年中はお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年で大阪弁大阪文化同好会も7年目になります。これもひとえに皆様のおかけでございます。本年はさらにグレードアップした内容をお届けできるよう...
京阪電鉄沿いを行く

枚方界隈 その1      ◆京阪電車沿いを行く◆

本日から、毎週月曜日の街ブラは枚方市に参ります。枚方市というと、京都、奈良と大阪の境目で文化的には京都、奈良、そして大阪の文化が混ざりあってるような気がします。私のような大阪市内に生まれ育った者には、正直、あまり馴染みのない街でもありますな...
大阪文化

枚方の人気中華料理屋          ◆食文化◆

来週から、毎週月曜日の街ブラは枚方市へ参りますので、今日はその前哨戦です。森脇健児さんも一押しの中華料理の北京をご紹介しましょう。 名物は餃子です。これは、人気の海鮮餃子三種。向かって左から、海老餃子、たこ餃子、そしてシソ入り貝柱餃子です。...