osaka_taroh

大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 おいもさん ◆食文化◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: やっぱ、芋はにどいもがええな。男2: これ、にどいも言うんか?男1: 知らんの😟 大阪では昔からそう言うんや😀設問にどいもとは何ですか?...
食文化

能勢の銀寄せ  能勢小旅行  ◆食文化◆

大阪の能勢まで栗を買いに行きました。能勢は栗の産地なんですよね。銀寄と呼ばれる種類で、他の栗に比べどっしりとした扁平な形をしています。栗らしい風味に甘さがありますね。今年は台風の影響であまりとれなかったようです😟 また、来年楽しみしましょう...
京阪電鉄沿いを行く

千林界隈 6 千林グルメ その1 ◆京阪電車沿いを行く◆

本日は千林界隈その6でございます。今回は千林界隈のグルメレポートです。千林商店街は、グルメの宝庫ですな。 ファストフード系ではベジ焼き本舗さん。先週の記事に書きました金紋ソースを使った、主にテイクアウトのお好み焼きですな。結構、有名店です。...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 大阪のラーメン ◆食文化◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 中華そば食いに行こか?男2: お~、ええよ。どこや?王将かぇ?男1: いや、高井田系行こか?設問会話者はどこへ行きますか?(ア) 大阪市...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2  こんな言葉あるんか

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 真一。ちょっと、あやかすで。 男2: なんや?あやかすて?男1: あやかすはあやかすんや。言わへん?設問「あやかす」とはどういう意味です...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 あた?  ◆動詞◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: ミーよ。何、無視しとんねん。女: あんたが、よそのネコかわいがるから、あたにしてんやんか😀男: そうか😀 ミーよ。こっちおいで。設問女性が...
京阪電鉄沿いを行く

千林界隈 その5  旭区の企業  ◆京阪電鉄沿いを行く◆

さて、本日は千林界隈 その5でございます。今日は、千林を含めた大阪市旭区にあります企業さんをご紹介いたしましょう。 伊吹工業株式会社という会社をご存知ですか?何の会社?汽笛を作ってます。あの港のシーンなんかで「ボー」っていう音聞こえるでしょ...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 うなぎと言えば ◆食文化◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 旭区いうたら、魚伊のうなぎやな。男2: せやせや。ま、奮発してうなぎ行こか。男1: 最寄駅どこやったかな?設問最寄り駅はどこですか?(ア...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 まるっぽ?  ◆副詞◆

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。客:  大将、その鯛くれるか?まるっぽやで。魚屋: はいよ~。まるっぽで。って、お客さんどういう意味?客:  え‼ 知らんの😟 設問お客さんは鯛...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 夜に笛を吹くと… ーフレーズー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。父親: 虎太郎❗ 夜に笛吹くな💢息子: 何で~?父親: 何でもや~‼設問なぜ夜に笛を吹くとだめなのですか?(ア) 蛇がでるから。(イ) 近所迷惑...